【引き寄せの法則を強める方法】小さな成功体験で確信を強める!

今回も「引き寄せの法則を強めて願望を叶えるための方法=小さな成功体験」について書いていきます!

僕の失敗体験談

僕が引き寄せの法則を使おうとして最初にした失敗体験談なんですが、やり始めでいきなり「自分が1ミリも信じれないほど大きな願望を突然叶えようとした」ことでした((((;゚Д゚)))))))
引き寄せの法則を成功させるためにとても重要な要素は「確信」です。
理由はなくてもいいのでとにかく「確信」がもてた願望は引き寄せれます。
よく宝くじを当てた人が「なぜか当たるとわかっていた」とか言ったりしますよね。そういう「確信」が現実をぐっと引き寄せてくれます。

ブログや本は大きな願望を叶えた話が多い。

引き寄せの法則のブログや本って僕もそうなんですが「大きな願望が叶った記事」ばかりどうしても書いてしまいます。((´・ω・`;))大きな引き寄せに成功した時ってストーリーが面白いのでその時にブログ書こう!ってなっちゃいます。見る人もそういった大きな願望の話の記事が印象に残りますよね。そしてそれを見た引き寄せをやり始めたばかりの人が、すぐに超巨大な願望を引き寄せようとして色々なメソッドをして→叶わなくて諦める。の、パターンが多い気がします。僕も最初そうでした。

小さな成功体験が大きな成功へ

引き寄せの法則も仕事も、なんでもそうなんですが小さな成功体験が自信をくれて、その自信が大きな成功体験へと導いてくれるんです。
ブログには全然書いてないですが、今もどんな小さな引き寄せも携帯にメモするようにしています。例えば、道で1円拾った、満員の電車で偶然座れてラッキー、エレベーターが偶然きていてすぐ乗れた、電話しようと思っていた相手から連絡がきた、街で偶然友達に会った、偶然入った店に同じ高校出身の人がいた、とか。こんな感じに偶然起きた幸運な出来事をメモしていきます(* ´ ▽ ` *)この一つずつの小さな小さな引き寄せ体験が徐々に「確信と自信」を潜在意識に高めていってくれるんです!
memo_man.png

「引き寄せはあるぞ!いけるぞ!願望は叶うぞ!」って自分自身の潜在意識に植え付けていく作業ですね。これを毎日毎日やってると少しずつ大きな願望も自分自身が否定しなくなっていきます。だってこんなにたくさんの奇跡が起きてるんだから、これからも奇跡は起きるよね!って。
僕がこのブログを書き始めた当初はそれはそれは絶望の中にいました、そんな状態で突然「理想のマンションを引き寄せる!理想の会社にすぐに転職する!」とか願っても多分ぜんっっっぜん信じられなかったと思います((´・ω・`;))当初はどっちかというと「普通の生活」を引き寄せようと頑張ってました。そして小さな体験を積み重ねた結果として、今のマンションの引き寄せや、理想の転職や仕事での大きな引き寄せ成功体験につながりました。
最初に突然大きな引き寄せが叶う可能性も当然あります。その可能性はありますが小さな成功体験を積み重ねる習慣をもつと、より確実に大きな願望を引き寄せ始めるので、なかなか願望が叶わないと感じる方はまずはこの方法で焦らず引き寄せを楽しみましょう!
関連記事

【引き寄せの法則のコツ】願望がなぜ叶わない?「思考の癖」を見つけて引き寄せ力を高めよう!

どうも引き寄せの法則実践研究家のコーイチです。
ツイッターで反響が大きかった内容についてより詳細を書きます。
今回は「引き寄せ力を高めるやり方・コツ」について書いていきます。

なぜ願望が叶いにくいのか?

まずは「引き寄せの法則で願望叶えるために、色々なメソッドやって行動もしているのに願望が叶いにくい、叶わないのは何故なんだ!引き寄せが強い人、弱い人は差は何なんだ!Σ(´Д`*)!」についての僕の実践経験から、その解決方法について書きます.゚+.(・∀・)゚+.

思考の癖

叶いにくい1つめの理由は「思考の癖(これまで培った固定概念)」が叶うのを邪魔しているパターン。です。まずは下のツイートを読んでください。

僕が引き寄せの法則を知ってから、すごく潜在意識を書き換えるのに時間がかかった最初のステップがこれでした。
今では完全にこの法則に「確信」をもっている僕ですが、最初に本を読んだり願望ノートを書いたりしてる時は僕の脳が無意識に「そんな都合のいい法則なんてあるわけない!」「そんな都合よく今の絶望的状況が変わったりしない!」「無駄なことやってる暇ないよ」「早く諦めようよ」とかって本当にうるさかったです・・・。笑

生まれて初めて知った「引き寄せの法則の理論」は僕のこれまで人生の常識や固定概念とはあまりにもかけ離れた内容で、僕の脳が超拒絶したんですね。潜在意識(無意識)が「そんなものあるはずない!」ってなってたんです。

僕の予想だと、この無意識に引き寄せを拒絶しているor信じていない状態でいきなりものすごく大きな願望をノートに書いたり、唱えたりしても深い深い意識が否定していると叶いにくい気がします。
なのでその潜在的な否定を根底から変えるために僕がやったことは

数と量で潜在意識を書き換え

徹底的な数と量で潜在意識を書き換えました。自分の潜在意識を変えるための良い言葉を唱え続けることをアファメーションというのですが、最初はとにかく数と量です!!僕は例えば「私はいつも運がいい」「私はついてる」「私はなんとかなる」これを毎日毎日毎日唱えたり、自分の声をアプリで録音して1日中聞いたりしました。膨大な数の言霊を聞いて脳が洗脳されて否定する声が出なくなるまでやり続けました。「ありがとうの神様」という本を読んでからは「ありがとう」という言葉で神様が味方するというのを知って毎日1000回は絶対言うとか、もう数で徹底的に攻めました。

↓↓

 
ビジネスで大きな失敗をしたので、結構ネガティブな思考の習慣が僕には根強く残っていて何回も何回も自分を否定する声が出てきましたが、その度に膨大な数のアファメーションで1日を埋め尽くしました。歩いている時ですら歩きながら「ありがとう」「ついてる」「だいじょうぶ」とかいつも言ってました。

引き寄せの本を読む

そして引き寄せ系の本を読みまくりました。

実際に自分以外の人にどれほどの奇跡がこの法則で起きたのかを知ることでどんどん確信が強まります。エイブラハムの本なんか徹底的に読みました。多分同じ本を1年間で300回くらい読んでボロボロになってます。笑 
この本は僕の人生を変えた運命の本でした。今だに時間があれば読み、読むたびに新しいことを僕に教えてくれます。無職時代は毎日カバンにいれてましたw
↓↓↓
引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)    

ちなみに、引き寄せの法則をよりわかりやすく理解するには「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」という本が超オススメです。
どこかでこの本について記事も書こうとずっっっっと思っていました。僕が引き寄せを実践し始めた時に読んでいてとてつもなく参考になった本です。途中の大事なところは漫画風に書かれていて凄く理解しやすく、何より作者の実話引き寄せ体験がめっちゃくちゃ面白い!!
ものすごく実践的な内容かつ全てが真実の素晴らしい本でした。
大きな負債をかかえていた僕にとってこの本の実話ストーリーは強烈な勇気と希望と確信を与えてくれました。こんな素晴らしい本を書いてくれた作者の小池さんに本当に感謝です。エイブラハムの本が少し内容が難しいと思う方は是非この本を読んでみてください必ず力をくれます。
↓↓↓
 
借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

こういった引き寄せ系の本はほとんど読みました。

引き寄せのブログと動画を見る

そしていろんな引き寄せ系のブログ・動画を見まくりました。

自分以外の人の引き寄せの成功事例を読むのってとてつもなく効果があります。「ほら、これだけの人が引き寄せの法則で奇跡が起きて、幸せになってる。この法則は絶対真実だし、自分にも必ず起こせる!起こせないとおかなしい!ていうか起きろ!w」と読みながら自分自身を説得しました。
大きな負債があることで自信を失っているのと、長年の心配性な性格もあり僕の脳のネガティブ思考癖はフリーザくらい手強かったです。笑
snapcrab_noname_2018-10-12_13-40-13_no-00.jpg

これでも僕がおこなったことのほんの一部です。
いかがでしょうか。いがいに地道ですww
最近のブログを読んだ人には僕があっという間に奇跡を起こし続けてるように感じる人もいると思いますが、引き寄せの奇跡が起きる前にかなり地道で膨大な量の潜在意識の書き換え作業をしていました。
でもこういったことを地道にやっていくと必ず目の前の世界に変化が起き始めます。その変化は最初は小さいかもしれませんが、どんどんどんどん大きくなりだします。
だから最初あんまり叶いにくくても焦らず、思考の癖の書き換え作業を楽しんでおこないましょう。どこかのタイミングで必ずあなたの世界が変わります!今回の記事を書いていて、僕も初心に戻らないといけないと凄く感じました。もう1回徹底的に数で自分の引き寄せ力を高めようと思いましたので、僕と一緒にやっていきましょう(*≧∪≦)
関連記事

「引き寄せの法則 コツ」願望設定(マインドセット)と願望ノートの超重要性。

jan-kahanek-g3O5ZtRk2E4-unsplash.jpg

今回は引き寄せの法則の効果を高めるためのコツについてのお話です。
2020年が始まったので今年の目標とかを考えている方も多いのではないでしょうか?

この記事では願望設定をすること=マインドセットの重要性について書きます。
もはや願望設定は行動より大事だと僕は思っています。

僕は年始の願望設定は超超超超大事にしていて、もはや行動より大事だとすら思っています。ノートに自分がワクワクするような願望を思いつく限り書いていき、書き終えたらそれを写メに撮って定期的に1年中見ています。
今年もある程度は決まっているのですが、まだ全部書ききれていないので1月の1ヶ月間全てを使ってでも今年の願望を完全に決定しようと思っています。
なぜそれほどまで大事かというと、願望がきちんと決まっていないと、引き寄せの法則の力が半減してしまうからなのです(´;ω;`)

①引き寄せの法則は願ったものを引き寄せます。
②その引き寄せたチャンスを最後に「行動」を起こして掴みます。

①がきっちりと決まってない場合「行動」してもあまり大きな成果が僕の場合でません。出たとしても苦労したのに小さな成果だったりします。
イメージでいうとゴールは歩いてすぐの右隣にあるのに、左に向かって全速力で走るみたいなものですΣ(゚д゚|||)一歩で行けるゴールに何万歩もかけることになって疲れちゃって願望を諦める可能性があります。

なので仕事が始まってバタバタと毎日を過ごしていると、なんのための今日なのか?がほとんどないまま1日を過ごしてしまったりするんです。それって宇宙も何を望んでいるのか願望がさっぱりわからないので、何も引き寄せれないのです。仕事・プライベート・恋愛・欲しいもの・なりたい自分の姿などあらゆる今年引き寄せたいことを小さなものでも徹底的に決めて、そこから踏み出し始めた1歩はとてつもなく大きなチャンスが次々と巡ってきます!願望設定に慣れるまでは数を少なく絞ってからやってみてもいいかもしれません。

願望を書いた後、癖にしてほしいのが「願望を見るたびに、その願望が叶った後の自分をイメージ・妄想する癖!」です。この癖が付けれると更に良いです。
例えば僕は2019年の年始「マンションを購入する」という願望を書いていました。
書いた文章を見るたびに「マンションの和室に座って外を眺めてる自分」とかを常にイメージしてました→そして今そのイメージしていた通りの部屋を引き寄せて購入しこのブログを書いています。
妄想した後の「嬉しい気分・幸せな気分」が引き寄せの波動を強烈に強めてくれます!叶うまでの過程や方法・理論っていうのはそんなに考えなくてもいいです「結果」だけを味わう癖をつけてください。
僕自身で実証済みですが、今回の内容を意識してもらえると引き寄せのスピードがすっごく早くなります!

これを読んだ全ての人の願望があっさりと簡単に叶いますよーに!(*≧∪≦)
関連記事

引き寄せの法則のコツ【人は進化する。人は変われる。】自己肯定感を上げるメンタルの筋トレ。

undou_back_press_man.png
今回は引き寄せの法則と潜在意識を活用するためのコツとして「人は変われる」という話をしたいと思います。
ツイッターにも書きましたが結論として人は確実に変われます。
本とかに「人は変わらない」っていう言葉がよく出てくるので、潜在的な意識の中に「私は過去と同じ過ちをしてしまうのではないか?」「私はもう一度チャレンジしてもダメなんじゃないか?」とかって思い込んで色々なことに恐怖してしまい、したいことをする勇気がでなかったりします。そしてメンタル面がネガティブな時って「こんなこともできなかった私は、他のこと何やってもどうせダメなんじゃないだろうか?」って負の連鎖が起きて心がどんどん弱って自信喪失して行動できなくなります。

大丈夫です。もう一回言いますが「人は進化し、人は変われます。
なぜこれほど断言できるかというと実は黄色のネガティブなコメントの箇所は、自慢じゃないですが「引き寄せの法則や潜在意識」を知る前の僕がいつも考えていたことです。\(//∇//)\笑
めっっっっっっちゃネガティブwwwTHE ネガティブ男wwww
僕のツイッターやブログを読んでる人にはわかると思いますが、1年かけて思考の習慣を変えるトレーニングを積んだ今の僕は、いつもとても楽観的で仕事に対してもとても強い根拠のない自信を持っています。もはやまるで別人です。僕の過去がそんなキャラクターだなんて今の僕の周りの人には誰一人想像にもできないと思います。

心や思考って目に見えないのでわかりずらいですが、筋トレと全く同じで日々の習慣や言葉をポジティブに意識するだけでどんどん進化し性格すら別人のようになれます。以前の僕は自分に全く自信がなかったんです。そしてビジネスで利益が全然だせなかったことが僕に相当の影響を与えました。次もうまくいかないんじゃないか?とか。僕には一生利益を出すセンスはないんじゃないか?とか本気でずっと考えてました。

で、引き寄せの法則や潜在意識を徹底的に学んで毎日思考の習慣変えて「俺は売上と利益を仕事に生み出すカリスマになるんだ。カリスマなんだ!やること全てが成果につながる。」って徹底的に思考に叩き込みました。
こういった言葉を繰り返し唱えていると最初は「でも前回失敗したじゃん?次もするかもよ?」とかっていう否定の声が自分の中から聞こえてきます。
頭のなかでいっぱい自分と会話します。「いや、一度失敗したのは次に成功するため。次に爆発的成果をだすために必要だったんだ。全ての出来事が成功につながる。成功に導いてくれる。」と徹底的に唱えます。すると最終的についに潜在意識が降参してくれて否定の声が全く聞こえなくなります。そこまでいけたら今度は潜在意識が完全に味方になり自己肯定感が上がり「自信」が内側から爆発的に溢れてきます。結果として僕は最高業績を仕事で出すことができました。過去の自分との闘いについに勝てた瞬間でした・゚・(つД`)・゚・

たった一年の間、言葉と思考の習慣を変えるトレーニングをするだけで人生全てが変わるほどの変化が起きます。
「人は変わらない」っていう言葉が使われる時って、意味としては「他人の性格は変えれない」ということです。我々には他人の性格や習慣をコントロールすることは出来ません。なので何か成し遂げるために他人に変わってもらうことを待っていたら、自分の人生があっという間に過ぎ去っていきます。他人を変えること、他人が変わるのを待つことは出来ませんが、自分が変わること、自分が進化することは自分次第で確実に可能です。過去の出来事に囚われて、自分を信じることができなくなっている人がこの記事を読んで勇気をもってくれたら幸いです。

1年もあれば理想のあなたになれます!
最後にもう一回言いますが
「あなたは絶対に進化できるし、なりたい自分に変われます!」
関連記事

いただいた質問に「引き寄せの法則と潜在意識」的な考え方で回答!

どうも引き寄せの法則研究家のコーイチです。
新コーナーとして、いただいた質問に「引き寄せの法則と潜在意識」的な観点の考え方から僕がお答えしていこうと思います!
質問3
★自分がしたくないならしなくていいと思います。
ただ「自由な時間・一人の時間を尊重してくれる人」は必ずいると思いますので、もし結婚がしたくなったら、「結婚&自由な一人の時間」の両方の願望を叶えてくれる人と結婚する!と決めて引き寄せるのが一番いい気がします。2つとも一緒に望めば叶います。どっちも手に入れたらどうでしょうか?
質問2
★自分から連絡していることはとても良いことですね!
これからもどんどん自分から連絡していいと思います。
「どんな友達が欲しいのか?」を明確にイメージできれば、そういった友人を引き寄せれます。ただ、趣味がないとのことなのでサークルに所属する前に、まず先に自分が本当はどんなことが好きで興味があるのか?を探すのが大事かもれしれません。そうすればその「好きなこと」で心通い合う共通点をもった友人が見つかります。
今の寂しい気持ちのおかげで、次誰かに誘ってもらえた時に本当に感謝ができますね。そしたら心から「ありがとう誘ってくれて」と伝えれます。
そういった心からの感謝の気持ちって更に良いことを次々と引き寄せれます。
質問1★将来タイムマシンができて過去に戻れるかもしれません。何か過去に戻れる方法があるかもしれません。ただ、現時点で戻る方法がわからないので「今すぐ目指せる目標」を追いかけた方がワクワクできるし「今」をより楽しめるかもしれませんね。シニアオリンピックや監督として、ならまだまだオリンピック参加の夢も不可能じゃないんじゃないでしょうか。ただ、この願望は自分ではなくおじさんの願望になるので、引き寄せの法則的には叶えることが出来るのは自分の望みです。おじさんの夢や目標はおじさん自身が叶えます。

このような形でタイミングがあえばまた質問に僕の考えを書いていきます!
僕の考えが絶対に正しいわけではないので、自分に合った考え方があればそれを採用してくださいね!
関連記事

プロフィール

コーイチ

Author:コーイチ
引き寄せコーチ/人生を180度ガラリと好転させる豊かさと幸福の引き寄せ方を発信/会社失敗で5億の負債➡︎鬱&自殺未遂➡︎引き寄せの法則&潜在意識を学ぶ➡︎願望が全て叶った人生に/お金、恋愛のnoteを販売中/普段はTwitterで呟いています/Twitterフォロワー1.3万人

最新記事

劣等感の後ろ隠れている、「潜在意識の中の思い込み」を手放す! Jun 04, 2022
不思議な女の子あこちゃんの深イイお話! Mar 14, 2022
シンクロニシティ&ゾロ目は幸運の前兆である。 Mar 04, 2022
最近の出来事:大きなビジネスのプレッシャーと緊張をやわらげる言霊。 Aug 20, 2021
全ての言霊を唱えやすくする最強の言葉「なぜか」を使いこなそう! Jul 25, 2021

Category Bar Graph

ツイッター

プライバシーポリシー

検索フォーム