引き寄せ&潜在意識&瞑想、いろんなメソッドをテキトーにやってみよう!というお話。

take-it-easy-3842473_1280.jpg

今回は「自分に合うメソッドの見つけ方とテキトーにやってみることの大切さ」についてです。

引き寄せの法則や潜在意識、瞑想について書かれた本やネット記事って無限とも言えるくらいあって、その中にはたくさんのメソッドが書かれています。

言霊を唱えるメソッド
潜在意識を書き換えるメソッド
イメージングのメソッド
願望ノートを書くメソッド
感情を書き出すメソッド
瞑想メソッド

引き寄せの法則や潜在意識について調べて試すのが趣味の僕は、たくさんの本を今でも毎日のように読んでいて日々いろんなメソッドと出合います。

僕の場合とりあえず良さそうと思ったメソッドはまずテキトーに全部やってみます。

ゆる〜い気楽な感じでやってみる。

その中で自分に本当に合うものを探します。

じゃあ自分に「本当に合うもの」ってなんなのか?

僕の中でその基準としては

「楽しく継続できるもの」

です。

まずはやってみないと自分に合うかどうかわからない。

そしてやってみて続けたいと思うメソッドがその時の自分の状態に合ったメソッド」。

なぜ「その時の」と書いたかというと、自分のメンタルの状況の変化によって以前は合わなかったメソッドが突然合うようになったりするんです。

例えば僕は昔は毎日瞑想なんてめんどくさくて出来なかったのに、今はなぜか続けたくなってて自分でも驚いてます。

自分の人生のステージが変わると、好きなメソッドが一気に変わったりするから面白いんです。

なのでメソッドに正しいとか、正しくないとかっていうのはあんまりなくて、

「その時の自分に合うか、合わないか」だけだと思っています。

継続できなかったときに自分を責める必要はなく、合わなかったものを知れたということ。
今の自分のライフスタイルに合ってるものと出合えたら、楽しいから自動的に続けたくなるはず。

そして色々とまずはテキトーにやってみるからこそ自分の中で比較ができて、合うものが見つけれるようになる。

僕もこのブログやnoteに本当にたくさんの引き寄せメソッドを紹介してますが、
一番いいものっていうのはないけど、一番合うものはある。

自分に合うものを見つけるために、まずテキトーにいろいろやってみる。

ずいぶん昔にやってみてあんまり興味がなかったメソッドや読んでも意味がわからなくて面白くなかった本も、久しぶりにもう一度やってみたりするのもおすすめです!
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

コーイチ

Author:コーイチ
引き寄せコーチ/人生を180度ガラリと好転させる豊かさと幸福の引き寄せ方を発信/会社失敗で5億の負債➡︎鬱&自殺未遂➡︎引き寄せの法則&潜在意識を学ぶ➡︎願望が全て叶った人生に/お金、恋愛のnoteを販売中/普段はTwitterで呟いています/Twitterフォロワー1.3万人

最新記事

劣等感の後ろ隠れている、「潜在意識の中の思い込み」を手放す! Jun 04, 2022
不思議な女の子あこちゃんの深イイお話! Mar 14, 2022
シンクロニシティ&ゾロ目は幸運の前兆である。 Mar 04, 2022
最近の出来事:大きなビジネスのプレッシャーと緊張をやわらげる言霊。 Aug 20, 2021
全ての言霊を唱えやすくする最強の言葉「なぜか」を使いこなそう! Jul 25, 2021

Category Bar Graph

ツイッター

プライバシーポリシー

検索フォーム