「引き寄せの法則を意図的に活用する」エイブラハムの教えその9

federico-beccari-L8126OwlroY-unsplash.jpg
こんばんは!😊


・毎日「創造のワークショップ」をする。
・実生活のあらゆる経験はワークショップで使うデータ集めをして理想の自画像をつくるためにあるという見方をする。

というエイブラハムの教えについて書きました。
今回は「引き寄せの法則を意図的に活用する」についてです。

エイブラハム:「引き寄せの法則」を意図的に活用するには、そういう法則があるのだと認識することが一番大切だ。*引用元:(著)エスターヒックス+ジェリーヒックス「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」SBクリエイティブ P89

引き寄せの法則を人生に活用していくには、まずそういう法則があるんだと認識することが最も大切だとエイブラハムは言っています。

この「認識をする」ための僕のおすすめの方法は、

・自分に起きた引き寄せ体験を思い出すこと
・いろんな人の引き寄せ体験を読むこと
です。
インターネットで検索すれば無限ともいえる数の引き寄せ体験を見つけることができますので、読めば読むほど自分の意識に「認識」が増えていきます。

エイブラハム:何か自分が望んでいないことを考えていたとしよう。しばらくそのことを考えていたので、ネガティブな勢いがかなり強くなっているとする。いきなり反対方向のことを考えようとしても無理かもしれない。だが、以前の考え方より少しだけましな考え方なら選べるだろうし、さらに少しましな考え方、またさらに少しましな考え方と変えていって、徐々に思考の方向を変えることはできるはずだ。*引用元:(著)エスターヒックス+ジェリーヒックス「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」SBクリエイティブ P91

自分が望んでいないネガティブなことをたくさん考えてしまった時には、いきなり反対方向のことを考えるのは難しいので少しずつましな考え方をしていきましょうという内容です。

望まないことやネガティブなことを考えてしまうのは人間として普通のことなので、そんなに心配することではありません。

ただ「ほんの少しでもましな考え方はないかな?」と自分に問いかければ脳はその「ましな考え方」を探そうとしますので、それだけでも思考の方向が変わっていきます。

考えたくないことを思考してしまった時に、「少しずつましな考えを探す習慣」をつくっていきましょう。

今回のまとめ
・引き寄せの法則を認識する。
・思考の方向は徐々に変えていく。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
(カテゴリー「コーイチ @エイブラハムの教え」にこのシリーズをまとめています。)

関連記事

プロフィール

コーイチ

Author:コーイチ
引き寄せコーチ/人生を180度ガラリと好転させる豊かさと幸福の引き寄せ方を発信/会社失敗で5億の負債➡︎鬱&自殺未遂➡︎引き寄せの法則&潜在意識を学ぶ➡︎願望が全て叶った人生に/お金、恋愛のnoteを販売中/普段はTwitterで呟いています/Twitterフォロワー1.3万人

最新記事

劣等感の後ろ隠れている、「潜在意識の中の思い込み」を手放す! Jun 04, 2022
不思議な女の子あこちゃんの深イイお話! Mar 14, 2022
シンクロニシティ&ゾロ目は幸運の前兆である。 Mar 04, 2022
最近の出来事:大きなビジネスのプレッシャーと緊張をやわらげる言霊。 Aug 20, 2021
全ての言霊を唱えやすくする最強の言葉「なぜか」を使いこなそう! Jul 25, 2021

Category Bar Graph

ツイッター

プライバシーポリシー

検索フォーム