採用連絡キター!!転職活動がめっちゃくちゃ面白過ぎる件。

「引き寄せの法則」をフル活用しながら転職活動を初めて、
今日1社目の採用連絡がついにきっましたぁあああああ!!

ありがとう神様!!今年中に僕にとって最高の職場に採用されるっていう僕の願いをガッッツリ引き寄せてくれました。

僕はいま「転職活動」をしています。
人生で初めて転職活動をやってるんですが僕が最近心底思うのが、

「転職活動めちゃくちゃ面白いやん!!!!!!」

もはや採用が決まってしまうのを寂しく思うレベルです。
なんだったらまだ面接行きたいのでエントリーボタン押したくなってますw

*ちなみに学歴なんて僕にはほぼありません。(偏差値の超低い誰でも入れる大学を単位ギリギリで卒業してます)
*特殊な資格は一つももってません(運転免許証だけです)

僕が書類審査のためにこだわってお金かけたのは写真だけです。
皆さんも写真だけは最高に運気のいい写真にしましょう。

これから転職活動する人のためにも、何がそんなにも面白いのかを書いていきます。

①いろんな会社に訪問出来て、いろんな人の人生を知れるのがまずオモロイ
自分の人生では想像もできなかったような有名な会社の人たちや、オフィス内部の様子、仕事内容、などを知れるってめっちゃ面白いです。

「あのCMやってる有名な会社のオフィスってこんな感じなんだーまじですげええええ!めっちゃ景色綺麗じゃん!食堂でランチ無料??超羨ましい!!かっこいい!!!素敵!!!」とかめっちゃ思いました。なんか観光してるみたいでそれだけでもワクワクしますよねw 

いろんな会社のオフィス観光なんて就活中しかできない特権です、観光を楽しみましょう。

②無料でカウンセリングを受けれて、自分が何を求めているのかを知れる。
 「それでは自己紹介とこれまでの職歴の説明をお願いします」
って面接にいくと必ず言われます。
自分の人生の歴史を振り返りながら相手に説明をします。

自分が今までやってきたこと、自分の強み、弱み、なぜこの会社を希望しているのか、これを口にだして何回も言ってるとだんだん「こんなことがしたい、こんなことが自分には合ってる」っていう自分自身の答えが徐々にでてきます。それがオモロイ。

しゃべってると「あー自分ってこういう人たちと一緒に働くことが好きなんだな」っていう魂の声が聞こえてきます。

そしていろんな会社にいくと「ここは自分とは合わない」「ここは前の会社より自分にとっていい気がする」とか、1個ずつ自分の感覚に合う会社を見つけ始めます。

でもそれって一人ではなかなか出来ないんですよ。いろんなことを他人に質問されてでてくることなんです。だから面接って自分のカウンセリングしてくれてるみたいなもんなんですよ。採用でも、不採用でも無料でそんなことしてくれる面接官に感謝の気持ちでいっぱいです。

③すげー成長できる!成長を実感できるのが楽しい。
面接にいくと採用、不採用だったときのフィードバックをもらえたりすることもあるのですが、それがまたオモロイ。
僕の場合は最初「話が長い、まとまりがない」っていう不採用フィードバックが多かったんです。

それで短くわかりやすく話せるようになる本っていうのを読んでみたんです。
当たり前ですがその本もすごくわかりやすくてすぐコツ掴めました。

その本で話し方のコツを掴んで行き始めたらめっちゃ高評価が増え始めた。笑
「話がめちゃくちゃ短くなって、面接すぐ帰れて超楽になったのに採用がめっちゃ増えた!!」いいことだらけやん!!

そして、面接にいくと本をプレゼントされたりするのでいろんな会社の社長の本を読む機会も増えます。こんな理念で、こんな情熱をもってやってきた会社なんだなぁと商品をみただけではわからないその裏側の歴史を知れたのもとても楽しかった。

とりあえずめっちゃ楽しいので、転職活動は最高です。
転職活動を仕事にしたいくらいや。笑
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

コーイチ

Author:コーイチ
引き寄せコーチ/人生を180度ガラリと好転させる豊かさと幸福の引き寄せ方を発信/会社失敗で5億の負債➡︎鬱&自殺未遂➡︎引き寄せの法則&潜在意識を学ぶ➡︎願望が全て叶った人生に/お金、恋愛のnoteを販売中/普段はTwitterで呟いています/Twitterフォロワー1.3万人

最新記事

劣等感の後ろ隠れている、「潜在意識の中の思い込み」を手放す! Jun 04, 2022
不思議な女の子あこちゃんの深イイお話! Mar 14, 2022
シンクロニシティ&ゾロ目は幸運の前兆である。 Mar 04, 2022
最近の出来事:大きなビジネスのプレッシャーと緊張をやわらげる言霊。 Aug 20, 2021
全ての言霊を唱えやすくする最強の言葉「なぜか」を使いこなそう! Jul 25, 2021

Category Bar Graph

ツイッター

プライバシーポリシー

検索フォーム