まずは自分の心を一番大切に。

aziz-acharki-gv3VWXwKrrA-unsplash.jpg
こんにちは😊

先日こんなツイートをしました。


まずは自分を知ること、好きになること、愛すること、癒すこと、大切にすること。
僕はこれがすごく大事だと考えています。

まずは自分自身が満たされた気持ちにならないと、誰かに思いやりをもつなんて出来ない。
空っぽの財布から寄付はできないのと同じですね。

そのために自分の「心と感情」の状態にもっと興味を持つ。
自分は何をしたら癒されるのか?元気になるのか?満たされるのか?
それがわかるようになれば、他者への思いやりももっと大きくなる。

自分の心の状態はいつも無視して、他人への気遣いばかりしてしまう人がいます。
それでは自分の心はすり減るばかりで、いずれ気疲れして嫌になります。

自分のことを無視しないで、もっと自分自身に興味をもってあげましょう。
それが結果的には周りに影響力を与える自分になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事

「成功とは何か?_引き寄せの法則」コーイチ @エイブラハムの教えその12

jeremy-thomas-4dpAqfTbvKA-unsplash.jpg


・他人への最大の贈り物は他者の成功と幸せを期待すること。
・欠落ではなく、幸せに焦点を定めた提供をする。
・自分が「内なる存在」とつながることは他者への貢献となる。
というエイブラハムの教えを書きました。

今回は「成功とは何か_引き寄せの法則」についてです。

エイブラハム:トロフィーでも、お金でも、人間関係でも、物事でも、あなたが望むことが実現すれば、それは成功だ。だが、喜びの実現を成功の物差しにするなら、全ては簡単に収まるべきところに収まる。喜びを見いだすとき、あなたは自分の波動が宇宙の源と調和していることにきづくだろう。*引用元:(著)エスターヒックス+ジェリーヒックス「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」SBクリエイティブ P132,133

「自分の望むことが実現すること」は成功といえます。でも、「喜びが実現すること」が真の成功だとエイブラハムは言っています。

この部分を僕なりに解説すると、多くの人が「成功」というものについての物差しを外部から受け取る情報や他人との比較によって判断しています。なので、そういう基準で決めた望みを成し遂げたとしてもその時に自分が心からの喜びを感じないものであれば、それは成功ではない。

この世界にはたくさんの常識や固定概念があり、それがいつのまにか自分の成功の判断基準になってしまうことがよくあります。「○歳までに結婚して、安定した大企業に入り、家は○歳までに購入して、年収は○○万円以上になることが人生の成功者」という同じような価値観を昔は多くの人がもっていましたよね。

最近は価値観が多様化してきたので、皆が同じような「成功」を目指すことは減ってきましたが、それでもまだ近いものは存在しています。

「感情というナビゲーションシステム」に注意して、今いる場所から、自分が最も心地よく感じる思考と気分でいることを心がけていれば、本当に望むものの方へ進みやすくなり、そこにあるものこそが「人生への情熱」「生きる目的」を感じれるものであり、これが「真の成功」だということを伝えています。

つまり、自分の「内なる存在(魂)」とつながり、自分自身が心からの喜びを感じれることが真の成功だということです。

今回のまとめ
・真の成功とは心からの喜びを感じること。
・「感情というナビゲーションシステム」を使い、今自分がいる場所で最も心地よく感じる思考と気分でいることが「本当の望み」へ導いてくれる。

次回は「第二の法則 創造の法則(意図的な創造の方法論)」です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
(カテゴリー「コーイチ @エイブラハムの教え」にこのシリーズをまとめています。)


関連記事

「当たり前のこと」の中にある幸せ。

lavender-6398415_640.jpg

こんばんは!

「当たり前のことなんてない。」という言葉が頭に浮かびました。
当たり前のように毎日受け取っていることの中には本当にたくさんの幸せがあります。

生きてること。
美しい自然があること。
美味しいご飯が食べれること。
安心して過ごせる家があること。
お金という便利なツールによって様々なものが買えること。

自分だけではできないことだらけです。
毎日当たり前のように受け取っていることは、実はとてもありがたいことだらけです。
忙殺された日々を過ごすと、いつの間にかそんなことにも気がつけなくなってきます。

普通のことだから当たり前。
仕事だから当たり前。
お金を払ってるから当たり前。

こんな気持ちだとどんなことを引き寄せても感謝する心なんてもてないんです。
「ありがたいな」という感謝と幸せの気持ちを毎日ちゃんと感じて過ごしていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事

「今」が一番若い!「今」より若い時なんてない。

legs-2635038_640.jpg

こんばんは!

「日記&雑記」という新しいカテゴリーを作りました。
その中では僕の日々の気付きなどを書いていきたいと思います。

今日心に浮かんだ言葉は

「今が一番若い!常に今が全盛期。」

という言葉でした。

人生は「今」の連続。
その「今」がつながって「未来」になっていく。
そう考えると、これから先の人生においては常に「今」が一番若いですね。

いくつの時であっても10年、20年、30年後の自分からすると「今」の自分はまだまだ若者です。
ということは、何かを新しく始めるなら一番若い「今」がベストタイミングです。

「もう年だから」なんていう言葉は使っちゃいけないんです。

だって「今」が一番若いんだから。
「今」より若い時なんてないのだから!

自分のことを自分でどう捉えているのかが大事なんです。
周りの人の「常識」を受け入れてしまっていないか?
自分という存在を自分でどう定義しているか?
心の在り方が、自分の世界を創造していくんです。

僕らは「今」から何でも出来るし、「今」から成長出来る、「今」から人生を変えれる。
そんな想いで毎日を楽しく過ごしていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連記事

一度しかない人生だということを毎日思い出す!

S__35209218.jpg

こんばんは😊

「人生は一度きり!」

この言葉を見るといつもハッとします。

一度しかない人生を僕は心の底から楽しめているのか?
後悔のない選択ができているか?
やりたいことに挑戦ができているか?
喜びと幸せをちゃんと感じて生きれているか?

この言葉を見たその時はこういった気持ちを思い出すことができます。
でも、そこから何日か経つとまた忘れてしまう。
忘れてまるで人生が無限に続くかのような誤解をしてしまう。
だから妥協したような選択肢を選んでしまう。

この「人生は一度きり」という言葉を久しぶりにみてそんな自分に気が付きました。
この言葉は毎朝見ることにします。
毎朝思い出して、毎日を大切に楽しく過ごしたいから。

最後まで読んでいただきありがとうございます😊
関連記事

プロフィール

コーイチ

Author:コーイチ
引き寄せコーチ/人生を180度ガラリと好転させる豊かさと幸福の引き寄せ方を発信/会社失敗で5億の負債➡︎鬱&自殺未遂➡︎引き寄せの法則&潜在意識を学ぶ➡︎願望が全て叶った人生に/お金、恋愛のnoteを販売中/普段はTwitterで呟いています/Twitterフォロワー1.3万人

最新記事

劣等感の後ろ隠れている、「潜在意識の中の思い込み」を手放す! Jun 04, 2022
不思議な女の子あこちゃんの深イイお話! Mar 14, 2022
シンクロニシティ&ゾロ目は幸運の前兆である。 Mar 04, 2022
最近の出来事:大きなビジネスのプレッシャーと緊張をやわらげる言霊。 Aug 20, 2021
全ての言霊を唱えやすくする最強の言葉「なぜか」を使いこなそう! Jul 25, 2021

Category Bar Graph

ツイッター

プライバシーポリシー

検索フォーム